
SCAJ2023 LIMITED BOXについてセットごとのこだわりをご紹介していく本企画。
第2弾は「ROAST CONTRAST BOX」です。
第2弾は「ROAST CONTRAST BOX」です。
焙煎度の違いを体感!浅煎りから深煎りまでお楽しみください。
「ROAST CONTRAST BOX」は、同じ銘柄でも焙煎度の違いによってどのように味が変化するのかを楽しむことができるセットになっています。

今回このセットに使用している銘柄は、「【SL28】ケニア/ニエリ/キアマバラ コーヒーファクトリー/SL28/SL34/ウォッシュド」。
浅煎りから深煎りまで楽しめる万能な銘柄を選びました。
【浅煎り】Roast Design Coffee 三神 仁美さん
浅煎りをRoast Design Coffee 三神 仁美さんにお願いをしました。

三神さんの【SL28】は、浅煎りですので銘柄が持つフレーバーを、存分にお楽しみいただけます。
ケニアらしいベリーを思わせるフレーバーを軸に、余韻は黒糖のような優しい甘さが包み込みます。
【おすすめの抽出レシピ】
豆:30g
抽出量:400ml
注湯量:600ml
抽出時間:1分45秒
蒸らし:40秒
挽き目:中粗挽き
湯温:90度
豆:30g
抽出量:400ml
注湯量:600ml
抽出時間:1分45秒
蒸らし:40秒
挽き目:中粗挽き
湯温:90度
ポイントは、他の焙煎度よりも抽出時間を早くすることです。
今回の三神さんのコーヒーは軽やかで優しい甘さが印象的です。
その良さを引き出せるように意識して抽出します。
抽出時間を短くすると軽やかな飲み心地に仕上がりやすくなります。
今回の三神さんのコーヒーは軽やかな味わいに抽出をしたいため、他の焙煎度よりも抽出時間を早く抽出することをおすすめいたします。
【中煎り】FUJIYAMA COFFEE ROASTERS 藤山 博康さん
中煎りをFUJIYAMA COFFEE ROASTERS 藤山 博康さんにお願いしました。

藤山さんの【SL28】は、甘みと酸味のバランスが非常に優れており、優しい質感が印象的です。
最後までゆっくりと飲みたい一杯です。
【おすすめの抽出レシピ】
豆:30g
抽出量:400ml
注湯量:600ml
抽出時間:2分
蒸らし:1分
挽き目:中挽き
湯温:90度
豆:30g
抽出量:400ml
注湯量:600ml
抽出時間:2分
蒸らし:1分
挽き目:中挽き
湯温:90度
ポイントは他の焙煎度よりも蒸らし時間をしっかり取ることです。
藤山さんのコーヒーは甘みと酸味のバランスの良さ、優しい質感を楽しんでほしい一杯です。
銘柄がもつベリーのようなフレーバーと、カカオのようなコクも引き出しながら、バランスを取りたい一杯です。
1つのフレーバーに偏らずにバランスよく取ることが理想です。
そこで、蒸らし時間を多めに取ることをおすすめします。
そうすることで、じっくりと味わいが抽出されていき、フレーバーをしっかりと取りやすくなります。
【深煎り】真庵 佐野 真さん
深煎りを真庵 佐野 真さんにお願いしました。

佐野さんの【SL28】は、深煎りですので焙煎度由来のビターな味わいが印象的。
良質な深煎りのコーヒーならではのチョコレートを思わせる甘さや、とろみを感じる質感を軸にベリーのような甘酸っぱさも感じ取ることができ、深煎りですが、最後まで飲み疲れすることなく、味わうことができる一杯です。
【おすすめの抽出レシピ】
豆:30g
抽出量:370ml
注湯量:550ml
抽出時間:2分15秒
蒸らし:50秒
挽き目:中挽き
湯温:92度
豆:30g
抽出量:370ml
注湯量:550ml
抽出時間:2分15秒
蒸らし:50秒
挽き目:中挽き
湯温:92度
ポイントは他のコーヒーよりも湯温を高めにすることです。
佐野さんの【SL28】は焙煎度由来のコクを楽しんでいただきたい一杯です。
湯温を高くすることでコクやボディ感を出しやすくなります。
そこで、他のコーヒーよりも湯温を高めにして抽出することで、良質な深煎りならではの甘みやコクを楽しんでいただきた一杯です。
>>アプリで商品を確認する

ぜひ、ご購入いただき、SCAJ2023の熱狂をご体感ください!
その他のセットについてもお楽しみに!
2023.11.3
Hiroto Usukura