STORY

「理想の1杯」の追求は終わらない 森藤友通焙煎士

【現代のアルチザン】RED POISON COFFEE ROASTERS 森藤友通さんインタビュー
 

コーヒーの魅力に魅せられて、ジュエリーデザイナーから焙煎士に転身した森藤友通さんが営むロースタリー「RED POISON COFFEE ROASTERS」。
インパクトのある「RED POISON」という店名は、森藤さんが追求している、クリアで果実感にあふれた赤くて甘い、クセになるようなコーヒーを指す。その極上の1杯を求めて、この店には、全国各地からコーヒーマニアが集まってくる。
 

おいしいコーヒーとは...。探求の始まり

 
 
幼い頃からものづくりに強いこだわりを持っていた森藤さんは、美術大学のデザイン科で金工を学ぶ。いわゆるジュエリーのデザインだ。

「ものづくりと言っても、チームで行う巨大な建造物から、手に収まるような小物までさまざまですが、僕は一から十まで自分でやりたかったんです」

卒業後はジュエリーデザイナーとして就職して十数年の経験を積み重ね、自身のブランドを立ち上げるべく独立する。そんなある日、スペシャルティコーヒーの世界との衝撃的な出会いがあった。

「もともとコーヒーは好きだったんですが、ある時、カッピング会というものに参加したんです。試飲したコーヒーの中で『一番美味しいと思ったコーヒーに手を上げて』と言われ、私が一番美味しくないと思ったものにみんなが手を上げていた。自分が美味しいと思ったのは一番安くてコマーシャルなコーヒー。他の人たちが上げたのはケニア産豆の浅煎りのスペシャルティでした」

カルチャーショックを受けた森藤さんは、自分もその美味しさを理解できるようになりたいと「Qアラビカグレーダー」の資格を取得するに至る。Coffee Quality Institute (CQI)が定める基準に則って、コーヒーの官能評価ができる唯一の国際的なコーヒー鑑定士の資格だ。

「何をするにしても、ショックを受けてからハマることが多いんですよね。もっとわかりたいと思ってしまう性分なんです」

最初は興味本位で七輪と手網で焙煎に挑戦もしたが納得いく味は得られなかった。ある段階でちゃんとした味を作るには業務用の焙煎機が必要と気づき購入を決意。コーヒー店を始めようとしたわけではなく、焙煎を研究するために手に入れたのだ。

とはいえ、日々焙煎を研究していく中で焼きあがるコーヒーは、身内や家族だけでは配りきれない。そこで「MORIFUJI COFFEE」としてWEB通販を始めた。この時はまだ焙煎を仕事にしようとは考えていなかった。
 

オリジナル焙煎機「SOLID」を設計

 
 
 
通販を始めた当時、サードウェーブコーヒー店が日本に上陸し、浅煎りが流行し始めていた。とはいえ、当時はまだ浅煎りの焙煎技術が普及しておらず、酸っぱいだけで美味しくないコーヒーばかり。そこで美味しいコーヒーを追求する気持ちがさらに高まった。

「オリジナルの焙煎機を作ろうと思った大きな理由は、既存の焙煎機の能力を超えた自在な味作りがしたかったから」

ここから理想の焙煎を目指して、こだわりをすべて詰め込んだオリジナル焙煎機「SOLID」の製作に取り組む。デザイン・設計から自身で行うというこだわりようだ。

「もともとクルマやバイクをカスタマイズするのが好きで、焙煎機もその延長なんですよね。焙煎の世界にはさまざまないわれがあって、例えばProbatなら美味しく焼けると言われたら、それがなぜなのかを徹底的に知りたいし、蓄熱性が高い方がいいと言われれば当然検証したくなるんです」

蓄熱性の検証のために約20万円もかけてオリジナルシリンダーを製作するも「焙煎1発目でこれはダメだとわかった(笑)」こともあった。また直火、半熱風、熱風といった形式の違いの検証も繰り返した。オリジナル焙煎機「SOLID」が完成するまでに実に3年もの時間がかかった。
 

「寝ても覚めても焙煎」

 
 
そんな森藤さんが考える理想のコーヒーは至ってシンプル。「難しくなく美味しいと思ってもらえるコーヒー」。その為には、時に作り手側は難しく考える必要もある。

日々進化する味覚の世界に於いて、焙煎の技術をブラッシュアップするという姿勢はまったく変わらない。しかし、意外にも焙煎の道を極めようと思ったのは、ある有名チェーンのコーヒーショップの歴史を知ったことだったという。

「日本中にある有名なチェーン店に飲みに行ったら、自分が焙煎をやっているからこそ、日本人の誰が飲んでも納得できる味になっているという、完成度の高さがすごくよくわかった。それでそのお店の歴史を調べてみたら、創業者の方は焙煎士で、うまく焙煎できなくて寝ても覚めても焙煎をしていたそうです。今の自分と似ているなと思いました」

「自分も頑張ればいつかは......」

そう思った根底にあるのは、元来のものづくり精神だった。
 
「元々ジュエリーブランドを立ち上げるつもりでいたのが、いつの間にかそれがコーヒーに替わっていった。とはいえ考えることはアイテムが違うだけで同じ。身に付けるジュエリーが飲むジュエリーに替わっただけ。」
 

まだ見ぬ理想の一杯を求めて

 
 
店を構えてからおよそ5年が経過したが、森藤さんは変わらず焙煎技術と理想の一杯のための研究を欠かさない。

「時代の変化はますます早くなってきているじゃないですか。ここ数年もコロナがあったり、これから5年後、10年後の世の中がどう変わっているかわからない。同様に、常にお客様に美味しいと思ってもらえるコーヒーを焙煎するためには、味を進化させていかないと飽きられる。美味しいのが当たり前になって、今この瞬間は100点と思っていても、毎日飲んでいれば下がってしまいますから」

ではどうするのか、と尋ねると一言。

「それ以上を目指すだけです。挑戦し続けて初めて、同じでいられる、というくらいの感覚なんです」

どこまでもストイック。「これでいい」と自分自身に納得することを許さない。

「ものづくりの人間だから、自己満足にはしたくない。自分だけで完成したと喜んでいてもしかたないという思いは、ジュエリーデザイナー時代からずっと持っていました」

理想の一杯を求めて、今この瞬間も、森藤さんと相棒の「SOLID」は熱い対話を交わしている。
 
その理想を追い求める旅の途中に、CROWD ROASTERも少しだけ同行させていただけることになった。普段は挑戦することのない、Red Poison Coffee Roastersでは扱っていない豆を、森藤さんが考える理想の形で焙煎する。そんな一杯を味わえることは、とても貴重な機会になるだろう。
 

SHOP INFORMATION
 

RED POISON COFFEE ROASTERS
住所:神奈川県座間市さがみ野2-2-20
営業日:不定休のため公式WEB等で確認
https://red-poison.com/