STORY

コーヒー選びと焙煎度【コーヒーの選び方】



スペシャルティコーヒーでは、コーヒー豆の生産国・地域や農園、フレーバーや精選方法(プロセス)などのコーヒーに関する多くの情報が提示され、コーヒー選びのヒントとなっています。

では、これらのなかでコーヒーの味わいにもっとも大きな影響を与える要素は、どれでしょうか。
生産国?
精選方法?

これももちろん、大きな影響を与えます。

しかし、抽出したコーヒーの香味にもっとも大きな影響を与えるのは、焙煎度です。

これは、複数の生産国(銘柄)を同じ焙煎度で仕上げたコーヒーの香味成分の分布と、同じ銘柄で焙煎度を分けたコーヒーの香味成分の分布とでは、焙煎度を分けたコーヒーの方が広い範囲に分布しているという研究結果によって、明らかになっています。

つまり、同じ焙煎度の複数の銘柄のコーヒーよりも、同じ銘柄で深煎り、中煎り、浅煎りと焙煎度を分けた複数のコーヒーの方が、多様な味わいを感じられるということです。

焙煎度から一歩先へ


ここから、コーヒー選びの最初の一歩として、まずは自分好みの焙煎度を見つけ、その焙煎度でさまざまな銘柄を試していくという方法が薦められるようになりました。

コーヒー初心者の方には、自分好みのコーヒーを見つけやすくする方法として、浅煎りか深煎りか、どちらの味の傾向が好みなのかを把握することは、一つの大きな基準となってくれるでしょう。

では、浅煎りが絶対好みだと決めているコーヒー好きの方や、どの焙煎度もそれぞれの良さがあるので、どの焙煎度のコーヒーも飲むというコーヒーラバーの皆さんには、焙煎度をきっかけにコーヒー銘柄を選んで楽しむことは、もう卒業ということなのでしょうか。

ここで、思い起こしていただきたいのが、先の同じ銘柄で焙煎度を分けたコーヒーの香味成分の分布がより幅広いという研究結果です。

もちろん、焙煎度で味わいが大きく変わることは、いろいろな焙煎度のコーヒーを飲んだことのある方なら、すぐに分かることでしょう。
大きな傾向では酸味と、苦味のバランスが変化していきます。
しかし、細かなニュアンスの違いはどうでしょうか。

ぜひ試してみていただきたいのが、同じ銘柄で焙煎度が異なるコーヒーを飲み比べることです。
コーヒーショップでは難しいと思いますが、さまざまな個性を持つ焙煎士が参加する、CROWD ROASTERなら可能です。

ある銘柄のコーヒーを、焙煎士の方がそれぞれにいいと思う焙煎度や焙煎プロファイルで、コーヒーを仕上げているからです。

焙煎度が大きく違えば、酸や甘さの量が大きく異なるだけでなく、フレーバーの出方も同じ銘柄でそんなに違うのかと思うほどの差があります。

さらに、同じ浅煎りでも、焙煎士の方によって火の入れ方が異なるので、やはり質感やフレーバーが変わっていきます。

焙煎度の好みから、焙煎士の好みへ。
今年は新しいコーヒーの楽しみ方として、好きな焙煎の傾向、好きな焙煎士の味わいを見つけていくのはいかがでしょうか。

CROWD ROASTERで、ぜひそんな新しいコーヒーの楽しみ方を見つけてください。


2024.1.16
CROWD ROASTER