STORY

基本のドリッパー カリタ台形式

誰もが一度は目にしたことがあると言っても過言ではない「カリタ台形式ドリッパー」。

私がコーヒーの世界にのめり込んでから12年ほど経ちますが、一番最初に手にしたドリッパーが、このカリタ台形式でした。
本日の記事ではそんなカリタ台形式ドリッパーについて見ていきたいと思います。
 

カリタとは

そもそも「カリタ」とはどのような会社なのでしょうか。
創業以来60年以上、ペーパーフィルターと、器具の両方を製造している日本で唯一のコーヒー器具専門メーカーとして、レギュラーコーヒーを広め続けている会社です。
 
創業当初からレギュラーコーヒーを広め続けていますが、その原動力となったのが、ペーパーフィルターと、三つ穴式ドリッパーの開発に成功したことです。
これにより、誰でも手軽にコーヒーを抽出することが可能になり、昭和40年代には、日本の喫茶文化の拡大に貢献しました。
 
今でも新たなコーヒー器具を作り続け、多くのコーヒーラバーから愛されています。

これからハンドドリップを始める方におすすめ

カリタの台形ドリッパーは、これからハンドドリップを始めてみたい!という方におすすめのドリッパーです。

一体、どのようなところがおすすめなのでしょうか?
 

お湯の注ぎ方によるブレが少ない


一つはお湯の注ぎ方によるブレが少ないということです。

台形式ドリッパーは、円錐ドリッパーと比較してお湯の注ぎ方による味わいのブレを抑えることができます。
このブレを抑えてくれるのが、小さな三つ穴です。
 
 
この三つ穴によって、どんなにお湯を多く注いだとしても、この穴の大きさでしか抽出されることがありません。
そのため、常に一定の抽出を実現することができ、お湯の注ぎ方による味わいのブレが少なくなります。
 

シャープに刻まれたリブ

 
内側に伸びた長いミゾは、フィルターのはりつきをセーブし、抽出を助け、抽出されたコーヒーをスムーズにサーバーへ導く役目をしています。

スムーズに流れることで一定のスピードで抽出され、常に安定した抽出を実現してくれます。
そうすることで安定した味わいに抽出することができます。
 
 
もう一つが簡単に手に入るということです。

カリタの台形ドリッパーは普及率が高いため、お近くのスーパーやホームセンター等で販売されていることも多く、値段も安価です。
そのため、比較的簡単に手に入れることができます。
 

カリタ台形式からハンドドリップを始める方も多いと思います。
まずは基本のドリッパーとして抑えてみてはいかがでしょうか?
 

2023.05.17
Hiroto Usukura