CROWD ROASTERに新規焙煎士として参加した、FUKUSUKE COFFEE ROASTERY 三浦 拓也さんの飲み比べセット「ミウラ フクキタル 1CCC Champion BOX」。
大変好評をいただいており、誠にありがとうございます。

三浦さんのこだわりが詰まったCROWD ROASTERで初めての飲み比べセットになります。
今回、三浦さんと銘柄の相性を熟考し、個性豊かな3銘柄を選定いたしました。
選ばれたのは、【CSRT】コロンビア エルパライソ農園 カスティージョ ダブルアナエロビック ローズティー、【GJE】エチオピア グジ ナチュラル、【KKW】ケニア ティムファクトリー SL28 ウォッシュトの3銘柄です。
今回、三浦さんと銘柄の相性を熟考し、個性豊かな3銘柄を選定いたしました。
選ばれたのは、【CSRT】コロンビア エルパライソ農園 カスティージョ ダブルアナエロビック ローズティー、【GJE】エチオピア グジ ナチュラル、【KKW】ケニア ティムファクトリー SL28 ウォッシュトの3銘柄です。
品種、精選、生産国、全てが違う飲み比べセットでご用意いたしました。
本日の記事ではCROWD ROASTER 臼倉流 抽出レシピをお伝えいたします!
【CSRT】コロンビア/エルパライソ農園/カスティージョ/ダブルアナエロビック ローズティー

【CSRT】はその名の通りローズヒップのようなフレーバーを軸に、ストロベリー、ピーチなど、数多のフルーツフレーバーが特徴的です。
【レシオ】
豆:30g
抽出量:400ml
注湯量:600ml
抽出時間:1分45秒
蒸らし:40秒
挽き目:中粗挽き
湯温:92度
ポイントは2つです。
①他の銘柄よりも抽出時間を早くする
【CSRT】はティーライクで軽やかな印象が特徴的です。
その良さを引き出せるように意識して抽出します。
抽出時間を短くすると軽やかな飲み心地のコーヒーに仕上がりやすくなります。
【CSRT】の良さである軽やかな味わいに抽出をしたいため、他の銘柄よりも抽出時間を早く抽出することをおすすめいたします。
②挽き目は粗めに
【CSRT】ならではのクリアな飲み心地を作るためにも、他の焙煎度よりは粗めに挽くことをおすすめいたします。
【GJE】エチオピア/グジ/ナチュラル

【GJE】はまさにストロベリー!余韻にミルクチョコレートのような甘さもあり、バランスよく、楽しむことができる印象です。
【レシオ】
豆:30g
抽出量:400ml
注湯量:600ml
抽出時間:2分
蒸らし:1分
挽き目:中挽き
湯温:90度
ポイントは2つです。
①他の銘柄よりも蒸らし時間をしっかり取る
【GJE】は甘みと酸味のバランスの良さを楽しんでほしい一杯です。
銘柄がもつフルーティーな味わいと、チョコレートのようなコクも引き出しながら、バランスを取りたい一杯です。
そのためには、どのフレーバーもバランスよく取ることが理想です。
蒸らし時間を多めに取ることでじっくりと味わいが抽出されていき、フレーバーをしっかりと取りやすくなります。
②太湯で注ぐ
蒸らし時間を多く取る分、しっかりとした味わいになりやすく、少し重たい印象のコーヒーになりやすい傾向にあります。
そこで太湯で注ぐことで、濃度感を調整し、バランスの良いコーヒーを目指します。
【KKW】ケニア/ティムファクトリー/SL28/ウォッシュト

【KKW】はブラックベリーや、シトラスといったジューシーな味わいを軸に、和三盆のような優しい甘みも味わうことができ、最後まで飲みづかれることなくお楽しみいただけます。
【レシオ】
豆:30g
抽出量:370ml
注湯量:550ml
抽出時間:2分15秒
蒸らし:50秒
挽き目:中挽き
湯温:92度
ポイントは2つです。
①他の銘柄よりは少し細かめに挽く
【KKW】は様々なフレーバーをお楽しみいただけます。
その良さを引き出すために挽き目を少し細かめにし、しっかりと味わいを抽出しやすくすすることをおすすめします。
②細湯でじっくり
コンプレックスな印象の一杯に仕上げるために、注ぐ時は細湯でじっくりと注ぐことをおすすめします。
じっくりと注ぐことで様々なフレーバーが取りやすくなります。
いかがでしたでしょうか?
今回ご紹介したレシピは銘柄ごとにレシピを変えていますが、3銘柄とも同じ抽出方法で淹れて、飲み比べてみるのも面白いと思いますし、1つの銘柄で違う抽出方法で淹れるのも淹れ方の違いを楽しめて面白いと思います。
ぜひ、いろいろな抽出方法をお試しいただき、三浦さんのコーヒーを存分にお楽しみください!
2023.10.5
CROWD ROASTER