STORY

カラフルな焙煎が光る!小玉 真知 焙煎士(ou.bai.tou.ri.coffee roasters)


今回、CROWD ROASTRに新たに迎えた焙煎士、「ou.bai.tou.ri coffee roasters」のヘッドロースターを務める小玉真知さんをご紹介します。
小玉さんは、ギーセンジャパン主催の焙煎競技会「1st crack coffee challenge 2023」で優勝した、注目の若手ロースターです。

小玉さんに、お店とご自身の焙煎についてお聞きしました。

自分の美味しさをつくることが焙煎の醍醐味

旬のみずみずしいスペシャルティコーヒーを扱う浅煎り専門の自家焙煎店「ou.bai.tou.ri coffee roasters」のヘッドロースターを務める小玉真知です。
現在はオンライン販売やイベントへの出店を中心に、東京・墨田区からコーヒーを全国に届けています。

もともとバリスタと焙煎士を経験してきた中で、私なりの表現方法を考えた際にバリスタのような手先を器用に使って行う作業よりは、頭を使ってシンプルな操作で味を引き出す作業が合っていると感じ、焙煎士の道を選びました。ただ楽しく、だけでなく、自分で美味しさを作り出せることが焙煎士の仕事の醍醐味だと感じています。

2020年に「ou.bai.tou.ri coffee roasters」をオープンして日々焙煎技術を磨き、2023年にギーセンジャパン主催の若手の焙煎競技会「1st crack coffee challenge」で優勝しました。

コーヒー豆の個性光るカラフルフレーバーを楽しんでほしい

絵画を鑑賞するように、どなたにでもカラフルで果実のような柔らかい甘さと華やかなフレーバーのコーヒーを楽しんでいただきたく、届きたてのフレッシュな旬のスペシャルティグレードのコーヒーを中心に取り扱っています。コーヒー豆の産地や品種のこだわりはありませんが、フレーバーが引き立つようなゲイシャ種やコロンビアの特殊プロセスのものが最近は多いです。

私にとっての焙煎は、心を動かす美味しいという感情や、私が考えるコーヒーの優美さといったものを、生産者さんが丁寧に作ったコーヒーを媒体としてわかりやすく噛み砕いて表現するアート作品のようなものです。

こだわりは、豆のコンディションに合わせて毎回調整しながら、香りをもとに焙煎していること。焙煎はとても繊細でその日ごとに異なる要素があるため、それらを加味しながら調整していく必要があります。コーヒー豆にとってベストなコンディションで丁寧に焙煎することを心がけています。

焙煎機は「Giesen W1A」です。もともと使用していた直火式焙煎機の味の部分も再現しつつ、よりフレーバー豊かでエレガントさを出せる焙煎機を探していたところ、ギーセンにたどり着きました。



火力・排気・回転数の自由度の幅が広く、熱風、直火などさまざまな焙煎を再現できるため焙煎の可能性が広がります。私が表現したい味を再現できるベストな焙煎機だと思っています。

使う際に特に気をつけている点は再現性。ギーセンは繊細な表現ができる反面、デリケートな機械で、ちょっとした環境の変化にも影響されてしまいます。いつもなるべく一定に焙煎できるようなメンテナンスは日々欠かせません。

まだまだ女性焙煎士の認知は少ないので、私がきっかけとなり、もっと多くの女性焙煎士に注目してくれたら嬉しいです。私だからできるカラフルフレーバーを感じるコーヒー体験をぜひお楽しみください!



小玉さん、ありがとうございました!

ちなみに小玉さんのお店の名前「桜梅桃李(ou.bai.tou.ri)」についても聞きました。
それぞれが独自の花を咲かせること、という意味を持つこの四字熟語。
焙煎でコーヒー豆ひとつひとつの個性を磨こう、という思いが込められているそうです。

その名の通り、オンライン販売を中心に、果実のように柔らかい甘さと華やかなフレーバーのコーヒーを全国に届けています。

CROWD ROASTERでは、お店では扱っていない銘柄のローストイベントを行っています。
ぜひ、小玉さんに好みのコーヒーの焙煎を依頼してみてください。