STORY

【SCAJ 2023】2日目 28日のCROWD ROASTERブース振り返り!!【アーカイブ配信あり】

2023年9月27日から3日間にわたって開催されている、年に一度のスペシャルティコーヒーの祭典「SCAJ 2023」。
CROWD ROASTERもブースを出展!
 
CROWD ROASTERブースは、3日間を通してゲストを招いたイベント、試飲、特別セットの販売など、盛りだくさんの内容でお送りしました。
このCROWD ROASTERブースの全てがわかる特設ページでは、
全ブースイベントのアーカイブ配信もご覧になれます!
 
見逃したイベントはぜひこちらからチェックしてください!
 
 
 

【2日目】9月28日のCROWD ROASTER振り返り

今年のCROWD ROASTERブースでは、焙煎士はもちろん、バリスタ、メカニック、インポーター、生産者までコーヒー業界のありとあらゆるプロフェッショナル達が集結し、さまざまなイベントショーを開催。ここでしか見られない、聞けない特別なコンテンツをお届けしました。

それでは2日目の9月28日のCROWD ROASTERブースを振り返ります。

ブリュワー日本チャンピオン抽出対決!最高のドリップ決定戦

 
JBrC2022チャンピオン・Brewman Tokyo 小野光さん vs JBrC2023チャンピオン 白石知輝さんによる、本気の抽出バトル!
同じ豆をお二人にドリップしていただき、観客の方にいいと思った方に投票をしていただきました。
2ラウンドを行い、合計の獲得票数が多い方が勝者という、ブリュワーチャンピオン同士のこれまでにない、直接対決!
 
 
本当に多くの方がブースに集まっていただき、この世紀の対決の行方を見守りました!
第一ラウンドは小野さん、第二ラウンドは白石さんが優勢。合計の投票数で、今回は白石さんの勝利となりました。
 
 
お二人の熱い対決を見逃したという方はぜひ、アーカイブ配信よりご覧ください。
 
ブリュワーチャンピオンのドリップ対決 アーカイブ配信はこちら

横浜コーヒーフェス運営の裏側を聞く

 
「僕がコーヒーフェスを開く理由(わけ)」と題してRADIOブースからお送りしたこのトークは、YOKOHAMA COFFEE FESTIVAL代表の百崎 佑さんにご登場いただきました。
 
若きバリスタの百崎さんがコーヒーフェスを立ち上げた理由や、今年の見どころ、運営の大変さまでいろいろお話していただきました。
聞き逃した方は、こちらもアーカイブ配信からお聴きいただけます!
 
百崎さんのRADIOアーカイブ配信はこちら

COE農園を焼き尽くした!? 岩崎さんのトーク

 
Takamura Coffee Roasters 岩崎裕也 焙煎士をお招きしたRADIOブースからのトーク。
 
「COE農園を焼き尽くした男」というタイトルにさっそくツッコミを入れる岩崎さん。
「こんなんやったら国際手配ものですよ!」「いや火を放ったわけじゃないことくらい皆さんわかると思いますよ...」
 
そんな岩崎さんは、COE受賞農園を訪れている経験や、Takamura Coffeeのラインナップについてなどを縦横無尽に語っていただきました。
 
こちらも聞き逃した方は、アーカイブ配信よりどうぞ。
 
岩崎さんのRADIOアーカイブ配信はこちら

奥深きコーヒーマシンの世界

 
次にRADIOブースにお招きしたのは、コーヒーマシンのメカニック集団、R&D ESPRESSOの本田 心代表です。
 
メカニック集団 R&D ESPRESSOをスタートさせた経緯や、本田さんが注目するさまざまなコーヒーマシンについて、お話しいただきました。
手頃で高性能な焙煎機など、他では聞けないマシンの情報について、惜しげもなくお話いただいた本田さん。
 
気になる方はぜひアーカイブ配信をチェックしてください。
 
R&D ESPRESSOの本田さんのアーカイブ配信はこちら

みんなが好きになる森藤さん焙煎のコーヒー

 
次にブースにお招きしたのは、Red Poison Coffee Roasters 森藤友通さん。
トークは、「みんなが好きになる"赤いくせになる液体"」と題して、森藤さんの焙煎の秘密について伺いました。
 
お話の中で驚いたのは、森藤さんの焙煎は常に進化しているということ。
森藤さんのキャラクターがしっかり出ているコーヒーも、少しずつ焙煎を変えていっているといいます。
 
 
そして、クレバードリッパーでの抽出も行なっていただきました。
こちらも、豆の挽き目を荒めに変えたのは偶然がきっかけとのお話。
 
常に最善を探して進化していく森藤さん。これからの活躍からも目が離せません!
 
森藤さんのトーク・抽出ショーのアーカイブ配信はこちら

パナマの有名農園のオーナーたちがCROWD ROASTERブースに勢揃い!

 
次にCROWD ROASTER ブースに登壇いただいたのは、パナマの有名農園のオーナーの皆さん!
 
CROWD ROASTERでも特別企画を行った、エスメラルダ農園をはじめ、レリダ農園、バンビート農園、アルティエリ農園のオーナーさんたちに集まっていただきました。
 
それぞれ、ご自身の農園についてご紹介いただきました。
どの方も真摯にコーヒー作りに取り組んでいらっしゃる様子が目に浮かぶようなお話でした。
 
ゲイシャをはじめとした、パナマコーヒーの魅力は、CROWD ROASTERでもさらに今後ご紹介していけたらと思います。

パナマ大使にご登壇いただいたPCRC2023表彰セレモニー

 
この日最後のイベントは、Barisa&Tierra主催のパナマコーヒーに限定した焙煎コンペティション「PANAMA COFFEE ROASTING COMPETITION 2023」表彰式。
 
ゲイシャ部門とトラディショナル部門の2部門に分かれて、審査が行われたこの焙煎大会。
上位8名の決勝進出者の表彰が行われ、初代チャンピオンの発表はこの場で行われました!
 
その結果は......、和珈屋の小林伸也焙煎士が2部門を制するという驚きの結末!
優勝した小林さんには、パナマ大使より、トロフィーが贈られました。
 
 
そして、この決勝で小林さんが焙煎したコーヒーを、CROWD ROASTERで特別販売する予定です。
ぜひCROWD ROASTER アプリをチェックして、チャンピオンのコーヒーを味わってみてください!

JBCを石谷貴之バリスタが制す!

 
この日はさらにこの後、うれしい知らせが!
2日間にわたったジャパンバリスタチャンピオンシップの結果発表が行われ、CROWD ROASTERアドバイザーを務めている、石谷貴之バリスタが3回目の日本チャンピオンに輝きました!
 
石谷さんおめでとうございます!そして、石谷さんには3日目にCROWD ROASTERブースにも登場していただき、貴重なハンドドリップも披露していただきました。
 
その様子は3日目のアーカイブ配信よりご覧いただけます!こちらもぜひご覧ください。
 

ここまでCROWD ROASTERブース、2日目を振り返ってきました。
全てのイベントがアーカイブ配信されていますので、ぜひチェックしてください!
 
 
2023.9.29
CROWD ROASTER

もっと深くコーヒーを楽しむなら
「CROWD ROASTER APP」

CROWD ROASTER LOUNGEで学ぶ

・記事の更新をプッシュ通知でお届け
・CROWD ROASTERだけのオリジナル記事が満載
・生豆・焙煎士の詳しい情報と直接リンク

アプリだけの機能

・生豆と焙煎士を選んでローストイベントを作成・参加
・豆から器具まですぐ揃う、CROWD ROASTER SHOP
・GPSと連動したコーヒーマップ機能

公式アプリのダウンロードはこちら

App StoreGoogle Play