STORY

ハンドドリップの修正術 (2) コーヒーの挽き目

ハンドドリップを始めてから10年以上経つ、元バリスタが現段階で考える「ハンドドリップの修正術」についてお伝えする本企画。

以前の記事では「湯温の調整」についてお伝えいたしました。
第2回は「コーヒーの挽き目」についてです。
 

コーヒーの挽き目は大きく3段階

コーヒーの挽き目には、大きく分けて「細挽き」、「中挽き」、「粗挽き」の3段階があります。
 

■細挽き

 

■中挽き

 

■粗挽き



細挽きはエスプレッソ、中挽きはハンドドリップ、粗挽きはフレンチプレスの際に使われることが多くあります。
抽出の方法によって出したい味わいや、アプローチが変わるため、使う器具によってコーヒーの挽き目を変えて抽出します。

もっと深くコーヒーを楽しむなら
「CROWD ROASTER APP」

CROWD ROASTER LOUNGEで学ぶ

・記事の更新をプッシュ通知でお届け
・CROWD ROASTERだけのオリジナル記事が満載
・生豆・焙煎士の詳しい情報と直接リンク

アプリだけの機能

・生豆と焙煎士を選んでローストイベントを作成・参加
・豆から器具まですぐ揃う、CROWD ROASTER SHOP
・GPSと連動したコーヒーマップ機能

公式アプリのダウンロードはこちら

App StoreGoogle Play