STORY

台北で開催の焙煎世界大会 WCRC に仲村良行焙煎士が出場!


2023年11月17日から20日まで、台北で開催される「台湾インターナショナルコーヒーショー」において、ワールド コーヒー チャンピオンシップ (WCC)のうち、3つの世界選手権が開催されます。
 
焙煎技術を競う世界選手権「ワールド コーヒー ロースティング チャンピオンシップ(WCRC)」も、この台湾インターナショナルコーヒーショー内で行われ、2022年の日本チャンピオンである、われらが仲村良行焙煎士(豆ポレポレ)が出場します!


そしてコーチを務めるのが、CROWD ROASTERではアドバイザーをしていただいている、三神 亮さん。

WCRCの競技は、提供された生豆の評価、サンプル焙煎、焙煎計画の提出、本番焙煎、焙煎後の評価という長い戦いとなり、しかもそれぞれに時間制限があり、集中力も必要とされます。

SCAJ2023のCROWD ROASTERブースでは、「世界一の焙煎士を目指す方法」と題して、仲村さんと三神さんによる、貴重な選手・コーチ対談をお届けしました。今回の世界大会について、詳しく知りたい方は、このトークセッションをアーカイブ配信(下記)していますので、こちらからぜひご覧ください!
 
 
台北で行われる、今回のワールド コーヒー ロースティング チャンピオンシップ(WCRC)は、同じイベント内で開催される、ワールド ラテアート チャンピオンシップ(WLAC)、ワールド コーヒー イン グッド スピリッツ チャンピオンシップ(WCIGS)とともに、WCCのウェブおよびソーシャル プラットフォームを介してライブ ストリーミングが行われるとのこと。


ぜひ皆で、仲村焙煎士を応援しましょう!
そして世界チャンピオンの誕生を見届けたいと思います!

ちなみに今回の世界大会が行われる台湾は、ワールド コーヒー チャンピオンシップのファイナリストがこれまでに16人おり、ワールド コーヒー ロースティング チャンピオンシップでは2014年にジャッキー・ライさんが優勝するなど、各種目でチャンピオンも輩出した強豪。台湾選手の活躍にも注目です。

競技結果が発表【11月20日更新】

ワールド コーヒー ロースティング チャンピオンシップ2023、いよいよ結果が出ました。

仲村良行 焙煎士の順位は.......「第4位」!

おめでとうございます!
世界一には惜しくも及びませんでしたが、世界4位という素晴らしい結果でした。

なお、今回優勝したのは、インドネシア代表のTaufan Mokogintaさん。
2位はトルコのTalha Erdinc Basさん、3位はアメリカのAndrew Coeさんでした。

5位以降は、ルーマニア、ドイツ、韓国、台湾、イギリス、チェコの代表が続きました。

仲村さん、そしてコーチ三神さん、お疲れ様でした。
CROWD ROASTERでは、大会振り返りをお願いしたいと思っております。
こちらもぜひお楽しみに!


2023.11.16 公開
2023.11.20 更新
CROWD ROASTER

もっと深くコーヒーを楽しむなら
「CROWD ROASTER APP」

CROWD ROASTER LOUNGEで学ぶ

・記事の更新をプッシュ通知でお届け
・CROWD ROASTERだけのオリジナル記事が満載
・生豆・焙煎士の詳しい情報と直接リンク

アプリだけの機能

・生豆と焙煎士を選んでローストイベントを作成・参加
・豆から器具まですぐ揃う、CROWD ROASTER SHOP
・GPSと連動したコーヒーマップ機能

公式アプリのダウンロードはこちら

App StoreGoogle Play