STORY

【アプリに新銘柄が登場】エチオピア アリーチャG1 ナチュラルの豊かな果実感


CROWD ROASTER アプリにエチオピアの新銘柄が追加されました!

その名も「エチオピア/アリーチャG1/エチオピア在来種/ナチュラル」。
この記事では、このアリーチャG1 ナチュラルの特徴をご紹介します。

この銘柄のローストイベントがさっそく登場しています。
THE COFFEESHOPの萩原大智さんが焙煎するローストイベントが募集中。「フレッシュなフレーバー」を楽しめるように焙煎してくれます。
この記事を読んで、ぜひ参加してください!

ストロベリーとライムが溢れる、果汁感たっぷりの味わい

エチオピア アリーチャG1 ナチュラルは、ストロベリーやライムを思わせる鮮やかなフルーツの風味と、まるで果汁を飲んでいるかのようなジューシーさが特徴です。ミディアムボディのしっかりとした飲みごたえがありながら、果実の甘みと明るい酸味が調和した、華やかな味わいが楽しめます。

ナチュラルプロセスによって引き出された豊かな果実感は、イルガチェフェ産コーヒーの新たな魅力を感じられる一杯となっています。

スペシャルティコーヒーの聖地、イルガチェフェ

アリーチャ・ウォッシングステーションがあるイルガチェフェは、エチオピア南部に位置するコーヒー産地です。標高1,800m〜2,200mの高地で、豊かな降雨量と昼夜の寒暖差がコーヒー栽培に理想的な環境を作り出しています。

イルガチェフェのコーヒーは、フローラルな香りと明るい酸味で知られ、世界中のコーヒー愛好家から高い評価を受けています。伝統的にウォッシュトプロセスで知られる産地ですが、近年ではナチュラルプロセスのコーヒーも高い品質で生産されるようになり、その果実感あふれる味わいが新たな注目を集めています。

650名の小規模生産者が支えるコーヒー

アリーチャで収穫されたコーヒーチェリー

このアリーチャG1 ナチュラルは、アリーチャ・ウォッシングステーション周辺でコーヒーを栽培する約650名の生産者たちのコーヒーチェリーから作られています。

エチオピアのコーヒー栽培は、1ヘクタールにも満たない農地を所有する零細農家が中心です。彼らは換金作物としてコーヒーを栽培する一方、ジャガイモやマンゴー、アボカドなどの自給用作物も育てながら、最低限の生活を支えています。

こうした小規模農家は、精製設備を個別に持つことができません。そこで重要な役割を果たすのが「ウォッシングステーション」です。地域の生産者たちが収穫したコーヒーチェリーを持ち寄り、ここで一括してプロセシングが行われます。ナチュラルプロセスでは特に、乾燥工程での品質管理が味わいを大きく左右するため、ウォッシングステーションの技術と経験が重要になります。

ナチュラルプロセスによる丁寧な仕上げ

アリーチャ・ウォッシングステーションのオーナー、アビーさん

アリーチャ・ウォッシングステーションでは、持ち込まれたチェリーに対して徹底的な品質管理を行っています。ナチュラルプロセスでは、収穫したコーヒーチェリーを果肉を取り除かずにそのまま乾燥させます。まずフローター選別で未熟豆や軽い豆を取り除き、完熟したチェリーのみを選別。その後アフリカンベッドで丁寧に天日乾燥させます。

乾燥期間中は、ムラなく乾燥させるために定期的にチェリーをかき混ぜ、過発酵を防ぎながら、理想的な果実感を引き出していきます。

最終仕上げでは、G1グレードを実現するため、人の手による選別作業を何度も繰り返します。

エチオピアでは、コーヒー豆のグレードが欠点数によって分類されており、G1は最高品質を示すグレードです。300gあたりの欠点数が0〜3個という厳しい基準をクリアしたコーヒーのみがG1と認定されます。
ナチュラルプロセスは乾燥工程で欠点豆が混入しやすいため、このグレードを達成するには、プロセシングの各段階での丁寧な作業と、最後の人海戦術による手選別が不可欠なのです。

自然に寄り添う栽培方法

アリーチャの生産者たちの収入は限られているため、化学肥料や殺虫剤、除草剤を購入する余裕がありません。結果として、それらを使用しない、自然に寄り添った栽培が行われています。

こうした伝統的な栽培方法と、ウォッシングステーションでの徹底した品質管理、そしてナチュラルプロセスによる丁寧な乾燥作業が組み合わさることで、ストロベリーのような華やかな果実感とライムのような爽やかな酸味が調和した、複雑で魅力的な味わいが生まれるのです。

エチオピア在来種が織りなす複雑な風味

このコーヒーの品種は、エチオピアの在来種です。エチオピアはコーヒーの原産地であり、野生種を含む無数の品種が存在します。アリーチャで栽培されているのも、その土地に古くから根付いた在来種で、これらが複雑に混ざり合うことで、イルガチェフェ特有の多層的なフレーバーが生まれています。

ナチュラルプロセスによって、在来種が持つ果実感がさらに引き出され、ストロベリーやライムのような鮮やかな風味と、ジューシーな甘みが際立ちます。アリーチャG1 ナチュラルは、エチオピアコーヒーの豊かな個性を存分に味わえる一杯です。

こちらの銘柄、しばらくはローストイベントのみで味わうことができます。
ぜひアプリでローストイベントをチェックしてみてください。


もっと深くコーヒーを楽しむなら
「CROWD ROASTER APP」

CROWD ROASTER LOUNGEで学ぶ

・記事の更新をプッシュ通知でお届け
・CROWD ROASTERだけのオリジナル記事が満載
・生豆・焙煎士の詳しい情報と直接リンク

アプリだけの機能

・生豆と焙煎士を選んでローストイベントを作成・参加
・豆から器具まですぐ揃う、CROWD ROASTER SHOP
・GPSと連動したコーヒーマップ機能

公式アプリのダウンロードはこちら

App StoreGoogle Play