STORY

メカニカル・ウオッシュとは?【Coffee Fanatic 三神のディープコーヒーワールド 第8回】



こんにちは!!Coffee Fanatic三神です。

生産処理シリーズ。水洗式最後のカテゴリーはメカニカル・ウオッシュ(Mechanical Wash)になります!

昔はセミ・ウオッシュ(Semi Wash)とも言っていたような気がしますが、こういった名称は最近聞かれなくなってきましたね。とりあえず、パーチメントの粘液質を除去して水洗いしたもの全般を、なんとなくフリー・ウオッシュドと言っているような雰囲気があります・・・。

まあ、生産者も適当だから、よほどこだわってなければ、ウオーターファーメンテーションだろうが、ドライファーメンテーションだろうが、ちょっとチェリーの状態で軽く発酵しようが、“Washed”

もっと深くコーヒーを楽しむなら
「CROWD ROASTER APP」

CROWD ROASTER LOUNGEで学ぶ

・記事の更新をプッシュ通知でお届け
・CROWD ROASTERだけのオリジナル記事が満載
・生豆・焙煎士の詳しい情報と直接リンク

アプリだけの機能

・生豆と焙煎士を選んでローストイベントを作成・参加
・豆から器具まですぐ揃う、CROWD ROASTER SHOP
・GPSと連動したコーヒーマップ機能

公式アプリのダウンロードはこちら

App StoreGoogle Play
Ryo Mikami

Ryo Mikami

大学卒業後とある事情からスターバックスに勤めたことをきっかけにコーヒーの可能性に邂逅。紆余曲折を経てスペシャルティコーヒー専門商社に入社。Fanatic道に開眼し、相場考察、産地訪問、品評会審査、大会コーチ、抽出、焙煎、機器提案等コモディティーからスペシャルティまで多岐にわたる業務に通じ現在に至る。CROWD ROASTERアドバイザー。